独学のプログラミング学習といえば、分厚い入門本やリファレンス書籍を読み進めて行くのがスタンダードでしたが、今は便利な学習サイトやYoutubeなど無料で情報を得ることができます。
「プログラミング」と言っても言語や開発環境はさまざま。本サイトではウェブプログラミングを中心に話を進めていますのでご了承ください。
本記事ではプログラミング学習をする人におすすめしたい便利サービスを紹介します。
現役エンジニアの私もよく活用しているサービスです!
プログラミング学習をする人におすすめの便利サービス8選
学習系
Progate
Progateは初心者向けのプログラミング学習サービスで全世界のユーザー数200万人超(2021年3月時点)の利用者がいる。
「無料版」「有料版」とありゲーム感覚で進めることや、内容がわかりやすいことで人気。無料版ではすべてのコンテンツを利用できないが、まずは雰囲気をつかんでみたいという方にはオススメ。
未経験者だけど興味がある、スキルアップのためにプログラミングに挑戦したい。というかたにピッタリ!
ドットインストール
ドットインストールは2021年開設の老舗であるプログラミング学習動画サイト。1レッスン3分とコンパクトに収めていることからスキマ学習にも便利。
有料のプレミアムサービスでは、有料動画の視聴、字幕、ソースコードの閲覧、質問など無料会員より大幅に機能追加される。
サービス開始時から登録してます!無理なく進められて初心者にオススメです
Udemy
Udemyは10万以上の講座があるオンライン学習プラットフォームで学びたい人は受講、教えたい人は講座を開き講師になることができます。
ジャンルはいろいろありますが、プログラミング学習に関する講座が豊富にあり、動画を見ながら手を動かして成果が出る(何かを作る)ので初学者にはオススメです。
書籍感覚で購入できるので、新しく覚えてみたいと思ったジャンルは結構買ってます!セール中はかなりリーズナブル
情報系
Qiita
プログラミングを始めると必ずわからないことや知りたいことが出てきます。そんなときに便利なのがQiita(キータ)。
Qiitaは知識を記録・共有するメディアであらゆる言語のノウハウやTIPSがあり勉強になります。わからないことは調べて、類似の情報が見つからないときは質問をすることも可能。
エンジニア向けに特化しているので解決も速いです。
Qiitaは読み物としても面白いので是非メルマガに登録して注目の記事をチェックしてみましょう!
Zenn
Zennも先程紹介したQiita同様にナレッジが共有されているサイト。
Zennは通常の記事以外にもBookという電子書籍も閲覧可能で個人でも出版をすることができます。初心者が出版した書籍などもあり面白い(内容が共感できるかも)。
無料の書籍もあるので是非チェックしてみてほしい。
トレンドに敏感なエンジニアが多い印象!最新技術の話題に触れられます
teratail
teratailはプログラミング特化型Q&Aサイト。プログラミングの話題メインのYahoo知恵袋と言えばイメージしやすいかもしれません。
ユーザーが多く頻繁にやり取りがされているので、困ったときに質問をするとすぐに回答が来る可能性が高いです。
困ったときのteratail!エラーをぐぐった時なんかもよく出てきます
ツール系
CodeSandbox
プログラミングを進めるうえで必要になるのは開発環境。開発環境を準備するのが最初の壁となることが多い。
CodeSandboxではブラウザ上ですべてが完結するのでデバイスや環境に左右されず非常に便利。対応している言語はメインがJavaScript(node.js)で手軽にReact、Vue.js、Angular、Next.jsといったフロントエンド開発を始めることが可能。
UdemyのReact講座で知ったCodeSandbox。サクッと動作確認するときなど便利。
フリー版はパブリックサンドボックス(誰でも閲覧できる)ですので、公開すると問題がある内容は入力しないようご注意下さい。
Google Colaboratory
Google ColaboratoryはブラウザからPythonを実行できるサービスです。
パソコンの性能などに影響される機械学習がブラウザから手軽に始められ、しかも無料。GoogleアカウントさえあればOKです。
機械学習を始めたいけど開発環境を用意するの段階で挫折・・・というケースも多いので、ブラウザでいきなりPythonを使えるのはめちゃくちゃ便利です!はじめてのディープラーニングに。